9月18日(木)

DIVE1

Point

Weather Wind direction
Transparence

大崎アカククリの館

晴れ

15m

本日のアカククリの館はアカククリの群れの写真がありませんので悪しからず・・・♪
今日のクリーニングシーンはホンソメワケベラに替わって・・・
ベンテンコモンエビがアカククリをクリーニング♪
thanks photo by YOSHITAKA with Nikon D7500
↓↓↓


こちらはモリリンの耳穴をクリーニングするホンソメワケベラ♪
thanks photo by HARU with OLYMPUS TG-4
↓↓↓


今日はハダカハオコゼピンクバージョン♪
thanks photo by HARU with OLYMPUS TG-4
↓↓↓


クマノミは確実に綺麗に撮るハルちゃん♪
thanks photo by HARU with OLYMPUS TG-4
↓↓↓


こちらはモリリンのphoto♪
thanks photo by YOSHITAKA with Nikon D7500
↓↓↓




潜水時間:50分 最大水深:13m 水温:30℃
ガイド:リツ☆&てつ
ログ記入者:てつ

☆ special one shot photo


  • DIVE2

    大崎アカネの根 晴れ

    13m

    今日も物凄い数のアカネハナゴイの群れ♪
    ↓↓↓

    &
    最近のライオンのアイドル1cmのリングアイジョーフィッシュ♪
    thanks photo by MICHIHARU with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓


    顔中口の?やんちゃ坊主のリングアイジョーフィッシュ♪
    thanks photo by YOSHITAKA with Nikon D7500
    ↓↓↓


    ド迫力のクリーニングシーン!
    主はニジハタ&ベンテンコモンエビ♪
    thanks photo by MICHIHARU with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓


    こちらはタテスジハタのクリーニングシーン♪
    thanks photo by HARU with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓


    ビシャモンエビ♪
    thanks photo by MICHIHARU with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓


    小さい方が♂♪
    thanks photo by YOSHITAKA with Nikon D7500
    ↓↓↓


    白い雪の上に?チゴベニハゼ♪
    thanks photo by MICHIHARU with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓


    こちらは少々深場のシリウスベニハゼ♪
    最近、良く表に出てくれる。。
    thanks photo by YUKIKO with OLYMPUS E-M1MarkII
    ↓↓↓


    表情が豊かで、色々な仕草も披露してくれるアカネハゼ♪
    thanks photo by YUKIKO with OLYMPUS E-M1MarkII
    ↓↓↓




    潜水時間:50分 最大水深:28m 水温:30℃
    ガイド:リツ☆&てつ
    ログ記入者:てつ

    ☆ special one shot photo

  • DIVE3

    名蔵湾フラワーフィールドU 晴れ

    15m

    身体は卵でいっぱい♪のバブルコーラルシュリンプ。
    thanks photo by HARU with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓


    ニセアカホシカクレエビ♪
    thanks photo by HARU with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓


    ニシキフウライウオのペアー♪
    thanks photo by YOSHITAKA with Nikon D7500
    ↓↓↓


    こちらはミチハルさんのphoto♪
    thanks photo by MICHIHARU with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓


    タマミルンの上にナデシコイソハゼ♪
    thanks photo by MICHIHARU with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓


    オレンジ色の海綿にはチゴベニハゼ♪
    thanks photo by YOSHITAKA with Nikon D7500
    ↓↓↓


    今日もたっぷりとマクロワールド♪


    潜水時間:50分 最大水深:12m 水温:30℃
    ガイド:リツ☆&てつ
    ログ記入者:てつ