9月17日(水)

DIVE1

Point

Weather Wind direction
Transparence

竹富西キンメの根

晴れ

10m

南国なのに・・・風雪流れ旅♪
スカシテンジクダイてんこ盛り!
↓↓↓


キンメモドキは少し減ったかな?
↓↓↓




メルヘンに・・・綺麗に撮ってもらいました!ヒトスジギンポ♪
thanks photo by HARU with OLYMPUS TG-4
↓↓↓


ハルちゃんと睨み合い?チゴベニハゼ♪
thanks photo by HARU with OLYMPUS TG-4
↓↓↓


ニセアカホシカクレエビ♪
thanks photo by YOSHITAKA with Nikon D7500
↓↓↓

&
ベンケイハゼ♪
thanks photo by YOSHITAKA with Nikon D7500
↓↓↓

&
ユカタハタとソリハシコモンエビ・・・クリーニング中です♪
thanks photo by YOSHITAKA with Nikon D7500
↓↓↓

&
オニハゼとニシキテッポウエビ♪
thanks photo by YOSHITAKA with Nikon D7500
↓↓↓




潜水時間:50分 最大水深:13m 水温:30℃
ガイド:リツ☆&てつ
ログ記入者:てつ

☆ special one shot photo

  • 石垣島上空はカタブイ。。
  • DIVE2

    小浜島ノースドロップ 晴れ

    13m

    今日も行ってきました♪
    彼に会いに・・・
    少し大きくなったかな?模様がハッキリとしてきた様な感じがする。。
    5mmのノコギリハギベビー♪
    thanks photo by HARU with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓


    こちらが主役ですが・・・
    thanks photo by HARU with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓


    こちらはモリリンのphoto♪
    thanks photo by YOSHITAKA with Nikon D7500
    ↓↓↓


    浅場にはこんな可愛いクマノミもいます♪
    thanks photo by HARU with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓


    はたまた、こんなメルヘンなお家に棲むカンザシヤドカリもいます♪
    thanks photo by YOSHITAKA with Nikon D7500
    ↓↓↓




    潜水時間:45分 最大水深:34m 水温:30℃
    ガイド:リツ☆&てつ
    ログ記入者:てつ

    ☆ special one shot photo


  • さあ、3本目行きます♪
  • DIVE3

    小浜島ノースドロップ 晴れ

    15m

    今日のラストはコース替え♪
    ノコギリダイの群れと・・・
    ↓↓↓


    ・・・ユウコさん♪
    ↓↓↓


    そして、俯瞰の構図で♪
    ↓↓↓


    可愛いクマノミは外せない!byハルちゃん♪
    thanks photo by HARU with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓


    やや平べったい?ユキンコボウシガニ♪
    thanks photo by HARU with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓


    カサイダルマハゼチビちゃん♪
    顔のソバカスが可愛い!
    thanks photo by YOSHITAKA with Nikon D7500
    ↓↓↓


    一見地味な模様のクロユリハゼだが、実はとても綺麗なことが分かる♪
    thanks photo by YOSHITAKA with Nikon D7500
    ↓↓↓


    ソフトタッチで「イシガキクン」
    thanks photo by YOSHITAKA with Nikon D7500
    ↓↓↓


    小さなプチクマノミも泳ぐ姿は精かんな子に見える♪
    thanks photo by YOSHITAKA with Nikon D7500
    ↓↓↓


    最後は中層から舞い降りてきたウメイロモドキの群れにて終了♪
    ↓↓↓






    潜水時間:50分 最大水深:12m 水温:30℃
    ガイド:リツ☆&てつ
    ログ記入者:てつ